れきナビ

愛らしい「裃雛びな」に会いにきて!♥

裃雛は、岩槻(さいたま市)で江戸時代後期に生まれたといわれる稚児姿の人形です。 裃を着て、袖口から出た手をお腹の前で組み合わせ、ちょこんと正座した姿が愛らしい人形です。二重まぶたの目には玉眼がはめられ、歯を見せながら開いた口元にはあどけなさが残っています。 髪型は、おかっぱ風のものや、百会(脳天)の毛を残し周りを剃った芥子坊主に髷まげを結い、前髪、耳の上だけ残して剃った半髪があるものがあります。


企画展 「郷土資料館 雛まつり」開催中
期 間 3月30日(日)まで開催期間中の休館日  月曜日(月曜日が祝日の場合開館し、翌日が休館)

幸手市郷土資料館
幸手市大字下宇和田 58-4
電話 0480-47-2521